第52回名古屋芸術大学卒業・修了制作展の優秀賞が発表されました。
賞名 | 領域 | コース | 学生名 | 作品タイトル | 展示室 | |
1 | 優秀賞 | 美術 | 日本画 | 秋元 真愛 | くつろぎ | K401 |
2 | 優秀賞 | 美術 | 日本画 | 中島 梨瑠 | 勇往邁進 | K401 |
3 | 優秀賞 | 美術 | 日本画 | 和久田 尚希 | 混在に碧 | K401 |
4 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 都築 真由 | 春の葬式 | Z403 |
5 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 若林 凛 | 苦し紛れのParadise! | Z403 |
6 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 大澤 綺 | ひとやすみ | Z304 |
7 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 加納 憂斗 | 身寄 | Z401 |
8 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 葛谷 菜々子 | 混淆 | Z301 |
9 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 篠原 美結 | まちを歩く | Z201 |
10 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 新山 はな | 見た景色はすべて私を受け入れてくれる気がした | Z301 |
11 | 優秀賞 | 美術 | 洋画 | 半田 藍 | Mofu | Z401 |
12 | 優秀賞 | 美術 | 現代アート | 新保 あさひ | a small world | Z113 |
13 | 優秀賞 | 美術 | コミュニケーションアート | 石川 清菜 | バスルーム | H102 |
14 | 優秀賞 | 美術 | コミュニケーションアート | 藤原 暖生 | deity of greed | H101 |
15 | 優秀賞 | 美術 | 工芸 | 古池 拓人 | アソビ | F103 |
16 | 優秀賞 | デザイン | ヴィジュアルデザイン | 鈴木 雅也 | 線は呼吸している | U204 |
17 | 優秀賞 | デザイン | ヴィジュアルデザイン | 松尾 侑樹 | ニューオノマトペ | U204 |
18 | 優秀賞 | デザイン | イラストレーション | 加藤 晴菜 | 2人の語り手 | U201 |
19 | 優秀賞 | デザイン | イラストレーション | 渡邉 銀心 | The kebab sandwich,held by a man with a Japanese sword,costs 635yen | U201 |
20 | 優秀賞 | デザイン | 先端メディア表現 | 木下 朋香、 前田 翔勇、 山形 篤輝、 髙橋 美優(VD) |
AnoRea/Stellarise. | G101 |
21 | 優秀賞 | デザイン | 先端メディア表現 | 平松 咲希 | せんすいくんと海たちの声 | G205 |
22 | 優秀賞 | デザイン | メディアコミュニケーション | 竹内 爽夏 | しぐさ | G201 |
23 | 優秀賞 | デザイン | メディアコミュニケーション | 樋廻 里彩 | PET | G201 |
24 | 優秀賞 | デザイン | ライフスタイル | 坂部 浩二郎 | 死語リサイクル | X304 |
25 | 優秀賞 | デザイン | ライフスタイル | 谷村 芽依 | 「空‐くう‐」の可能性 | X305 |
26 | 優秀賞 | デザイン | カーデザイン | 有馬 かこ | SCALE | U103 |
27 | 優秀賞 | デザイン | インダストリアル&セラミックデザイン | 柴田 優杏 | Shape of Comfort | U103 |
28 | 優秀賞 | デザイン | インダストリアル&セラミックデザイン | 山中 千尋 | Let’s go!自然探検隊プロジェクト | U103 |
29 | 優秀賞 | デザイン | スペースデザイン | 鳥山 未愛 | Pam chair | U101 |
30 | 優秀賞 | デザイン | スペースデザイン | 小松 千聖 | amumaku→?‐遊びが発展する未完成の遊びコンテンツ‐ | U101 |
31 | 優秀賞 | デザイン | スペースデザイン | 平田 賢 | Phil Leaf Interior | U101 |
32 | 優秀賞 | デザイン | テキスタイルデザイン | 川邊 なな | ナナイロはニジイロではない | X111 |
33 | 優秀賞 | デザイン | メタル&ジュエリーデザイン | 澤木 亮壮 | かもしれない | Xギャラリー |
34 | 優秀賞 | デザイン | 文芸・ライティング | 各務 里音 | ある夏休みの月めぐり | G3ゼミ室 |
35 | 優秀賞 | デザイン | 文芸・ライティング | 西村 咲良 | ポース・キクロス‐踊る造花の見た夢は | G4ゼミ室 |
36 | 優秀賞 | 芸術教養 | リベラルアーツ | 田島 春佳 | マンガの制作者になるために~物語がマンガになるプロセスについての考察と実践~ | B視聴覚 |
37 | 優秀賞 | 芸術教養 | リベラルアーツ | 田代 凛 | 国府宮はだか祭りからみる祭りの存続性について | B視聴覚 |